ふりょ記

サークル『Koh's Factory』の活動報告ブログです。

PS90

以前グアムで撃ったPS90の写真を。(2019年にグアムのGOSRにて)

 

f:id:koh-zb26:20190203131513j:plain

北米の民間市場用P90ですね。ロングバレル化、セミオート化などの仕様変更をされて販売されたものです。

 

f:id:koh-zb26:20190203131348j:plain

にゅーんと伸ばされたバレル。5.7mmx28弾は、P90のバレル長に最適化されているので、長くしてもメリットは殆どありません。(パウダーはP90のバレル長で燃え尽きてしまうので、弾速は殆ど上がんないんだとか。)純粋に法対応の為ですね。

 

f:id:koh-zb26:20190203131434j:plain

社外品で、これを隠すためのフェイクサプレッサー(消音機能の無い形だけのサイレンサー)も売られています。

 

f:id:koh-zb26:20190203131505j:plain

アッパーレシーバー。実銃の鋳物感すごいですね…。

P90は本来後方部隊用として開発された銃なので、製造しやすいように設計されていました。 発表直後に冷戦が終わって数が出なくなっちゃったので、結果的に高くなってしまいましたが…。

 

f:id:koh-zb26:20190203111258j:plain

左から、9mmx19(9mmパラベラム弾)、5.7mmx28(今回撃つ弾)、5.56mmx45(アサルトライフルでよく使われる弾)です。5.7mmはマガジン内での滑りを良くするため、薬莢にポリマーコーティングが施されています。左右の弾と比べると光沢が違いますね。

 

f:id:koh-zb26:20190203111329j:plain

弾をマガジンに入れていきましょう。

 

 

EXCEL先輩が難儀してるのを見て、え~先輩マジっすか? 貸して下さいよ~ってやってみたのですが、すみません難しいですねコレ…ってなりました。

 

f:id:koh-zb26:20210918151926j:plain

カートを入れる時に結構コツが必要でして…。前のカートを次のカートで押し込む時に、ある一点を押し込まないといけないのですが、その場所を感覚的に掴むのがなかなか難しかったです。

やっぱり実際やってみないとわかんないものですね。 コツが掴めるとスルスル入って、よく出来てるなあ…って思いました。

 

f:id:koh-zb26:20190203131454j:plain

レシーバーの、マガジンの丸いところを収める部分。マガジンハウジングって言って良いのでしょうかね。 シンプルな形のボルトがチラッと見えています。折角なので分解させて貰えばよかったです…。

 

f:id:koh-zb26:20190203131418j:plain

ボルトを後退させて、手で作動させるヒンジ式(蓋式?)のボルトストップを作動させたところ。薬室が見えますね。この機能は元々P90には無くて、北米展開にあたって追加されたものだったと…思います。

 

f:id:koh-zb26:20190203125409j:plain

実射~ちょっと独特な射撃感ですが、とても撃ちやすいです! 今回はオープンサイト?(横からだとわかりませんが、レールに内蔵されているのです)で狙ったのですが、銃口が殆ど跳ねないので、対象をポイントしたままパスパス撃てるんですね。これはフルでも撃ちやすいだろうな…と。
 
P90の撃ちやすさって、なんやかやで5.7mm弾の恩恵でしょ?って思っていたところがあったのですが…。 実際に真後ろに来る反動・跳ねない銃口を体感してみて、この一見奇抜なスタイルは、やっぱり伊達じゃないんだな…って思いました。理想的な直銃床ですからね。 やっぱり形には理由があるんだなぁと。
 
 
 

もうちょっと詳しいレポートは、こちらの本でどうぞ~。

isami-hama.hatenablog.com

 

 

同じ弾を使うファイブセブンピストルのレポはこちらです。